
2025/6/15 瀬の本~岩井川岳~扇ヶ鼻 の登山道でのミヤマキリシマ
メンバーのリクエストもあって今年最後のミヤマキリシマの花を見ようと九重は扇ケ鼻を目指すことにした。先週後半から本格的な梅雨入りで毎日雨模様だが、その合間を狙っての山行だ。前日の夜まで雨が降っていたが、朝はどんよりとした雲。予報では「曇り一時雨」とあるが、晴れマークの時間帯もあって車窓からも青空を見上げることもあった。しかし、山はそんな願いは聞いてくれない。前回の万年山と同じで視界は効かず、群生したミヤマキリシマのピンクに染まった山肌を見ることもなく、また阿蘇山や普賢岳を望むと言った大展望も目にすることはできなかった。それでも花に近づいて見ると瑞々しさは、この霧のおかげ、そんな花を見れてこれはこれで良かったと思う。今日の参加者は4名と少ないが、付き合ってくれたメンバーには毎回感謝でしかない(清水)