7月例会登山は鞍岳・ツームシ山

2019/07/28

今年も猛暑だ、今朝も30℃を超す。いくら標高が高いと言っても1000mちょっとなので期待はできない。出発から3時間。ようやく登山口についた。車を降りると意外に涼しいことに驚く。女岳、鞍岳と頂上を踏む。夏の空に広大な阿蘇、別世界にいるみたいだ。ツームシ山までは結構歩くが、アセビの森が陽射しを遮ってくれて快適だった。ツームシ山頂上は、涼風と大パノラマに時間を忘れた。帰路に「四季の郷旭志」に立ち寄り汗を流す。

6月例会登山は万年山(はねやま)

2019/6/23

ミヤマキリシマの花の時期を敢えて避けて企画しました。林道を歩いて鼻ぐり岩を経由してメサ台地の上をのんびりと歩きました。林道は紫陽花がたくさん咲いていたり、キイチゴがたくさん実をつけていたり・・・・ワイワイガヤガヤと賑やかな山行でした。

5月例会登山は大分の経塚山

2019/05/12

標高600mなのにミヤマキリシマが自生していると言う、経塚山、好天に恵まれ汗ばむ気温だがピンクに染まる山頂は適度な風もあってとても気持ちが良い。ここからは、由布岳や鶴見岳も良く見える。七ツ石山での別府湾を眺めながらのランチも最高だった。

4月例会登山は天山

2019/4/21

佐賀県の天山を七曲峠から往復しました。初夏を感じる暑さでした。青空は広がっていますが霞んでいて眺望はすっきりしません。ミツバツツジが咲き始め、バイカイカリソウの可愛い花が群生しているのに驚いたりと楽しい山行でした。(清水)